株式会社アイガアイガ採用サイト

TOPトップ CULTUREアイガの文化 PEOPLE社員の声 MESSAGEメッセージ INFORMATION募集要項
ENTRY

女性のキャリアの
可能性を実現していきたい

ITサービス事業部
川口美穂(2018年入社)

自分を一言で例えるなら素直 自分を一言で例えるなら素直

アイガに入社しようと思った
理由は何ですか?

アイガ社員の「人柄」、「人間関係」に魅力を感じたからです。
大学時代、やりたい仕事も興味のある分野も一切無く、就職活動でどんな企業を選べば良いのかが分かりませんでした。
そこで、これまでの人生で心が動いた瞬間を考え、常に「人」が関わっていることに気が付き、就活では「人間関係」を軸として企業を見ていこうと決めました。
そんな中アイガに出会い、社員の方々の話を聞き、私の理想としている「人間関係」と一番マッチしていたため入社を希望しました。

川口さん

あなたにとっての、
最初の一歩は何でしたか?

私にとっての最初の一歩は、有識者がいない状況下でやったことのない作業を一人で任された時です。
当時は、外部の人に毎日5時間程電話をして、不明点を聞くという状況が続いていました。
相手の作業時間も奪っているという申し訳なさと、自身の知識の無さで辛く感じていました。
しかし、入社したばかりなので弱音を吐くのはダメだと一人で抱え込んでいました。
そんな時に社長から「最近仕事は順調?」と声を掛けていただき、自然と涙が出てきました。
このことがきっかけで「無理せずにもっと周りを巻き込んでいく事は良いことだ」と気が付くことができ、心が軽くなりました。
それからはチームの人にも話をして、フォローをしてもらいながら乗り越えることができました。
失敗をしたことや、周りの人を巻き込みながら進めた出来事は、私の大きな成功への道のりであり、成長のきっかけになったと強く思います。

将来の夢を
教えてください。

育児をしながら、キャリアアップすることが夢です。女性のキャリアの可能性を広げていきたいと考えています。
具体的な夢として、30歳までに恋人を作り、結婚・出産をしながらグループリーダー、マネージャーへと昇格していきたいです。
アイガではまだ育休を使用している方が少ない状況ですので、子育てしながらでもキャリアアップできるという姿を多くの方に見て希望を与えられるようにしたいと思っています。

育児をしながらキャリアアップ

1週間の業務を
教えてください。

私は車載器(車のナビ)の評価検証業務を行なっています。
主に実際のナビを使用してあらゆる操作を行い、不具合の検出をしています。
私が現在行なっている業務は、ナビを操作する試験実施者が操作方法を確認する設計書というものを作成しています。

1WEEK
SCHEDULE


出勤日(月曜日~金曜日)

  • ・メール確認、日報作成
    メールは毎朝必ずチェックをして重要なメールがないかを確認しています。 日報作成も毎日終業前に今日一日の所感を軽く書いてメールにてチーム全体に共有しています。

  • ・設計方針企画案の作成
    設計書を作成する前に実際にカーナビを利用するお客様が使用にあたり、行い得るであろう観点を作成します。

  • ・チーム内確認作業
    設計書方針企画案を作成完了させ、その後チームで合意を取るためのレビュー(確認作業)を行います。 指摘があった際は後日修正をして再度レビューを行なっていく形になります。

  • ・設計書作成
    設計方針企画案がチーム内で合意が取れた後は、企画案に沿った設計書を作成していきます。
    ここでは、企画案で作成した観点をどういった操作方法と機能の組み合わせをして不具合を出していくのかを詳細に記載していきます。

  • ・評価シート作成
    設計書がチーム内、依頼元企業で合意を取れた後は、実際に試験実施者が評価シートを作成していきます。 評価シートはナビを初めて試験する人でも分かるように細かく手順方法などを記載しています。

車載器(車のナビ)の評価検証業務

休日(土曜日、日曜日、祝日)

私はインドアなのでお昼はYoutubeや、アマゾンプライムを見て一人で過ごしています。
夜は友達とご飯に行きのびのびとした土日を毎週送っています。

TRAINING

PICK UP

アイガの研修制度

アイガは社員教育に力を入れています。新入社員研修やキャリアアップ研修など
多様な研修を取り揃え、社員のスキルアップサポートを行っています。

女性活躍推進研修

アイガの研修

今の時代だからこそ前向きに可能性を広げる女性のキャリアについて、自身のスキルの棚卸をしたり、今後どのようなキャリアを築いていくのかを主体的に考えたりする事ができる研修です。

役職者研修(メンタルヘルスセミナー)

臨床心理士による役職者向けのセミナーを実施しています。メンタルヘルスに対する知識を身に着け、自分だけでなく部下への対応方法を理解し、心身良好な職場を築いていく事を目標としています。


バッチファイル研修

普段の作業を自動化し、効率化できることを目的として研修を実施。バッチファイルの作成方法を演習していく事で、様々な用途に応じたバッチファイルを作成できるようになります。


コールセンター研修

コールセンターの役割を再確認したうえで、メインとなる電話対応スキルをブラッシュアップします。基本事項から、顧客満足への配慮までをロールプレイングを含めて学習していき、ECサイトシステムのコールセンターで実践します。

>社員の声

アクティブサポート事業部
水野真美
2020年入社

ITサービス事業部
福田兼偲
2019年入社

ITサービス事業部
川口美穂
2018年入社

ITサービス事業部
山田光
2012年入社

アクティブサポート事業部
本多勝
2015年入社

TOP ▲

応募はこちら

ENTRY
  • トップ
  • ビジョン
  • CI開発プロジェクト
  • ITエンジニアアウトソーシング事業
  • デジタルマーケティング支援
    • > Webサポート
    • > SNSサポート
    • > ECサポート
  • ITサービス代理販売
  • 会社概要
  • 組織図
  • 沿革
  • オフィス紹介
  • 協力会社様募集
  • アイガの文化
  • 採用情報
  • インターンシップ情報
  • アイガメディア
facebook instagram tiktok
  • 健康経営
  • 女性活躍推進
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 一般事業主行動計画
  • 育児休暇の報告書
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
facebook instagram tiktok
株式会社アイガロゴ

Copyright © AIGA co.,Ltd. All Rights Reserved.